順次射撃とは文字通り、一斉射撃ではなく砲ごとに砲撃することである。
まぁ一斉射撃に比べて対空ではあまり有効ではない上に、調整しづらいため、あまり使われていないのだが
私はこの順次射撃を愛用している。
もともと私が順次射撃を使っているのは、H44のように前後射撃すれば精度が上がるのではないかと考えたが
とてもそんな器用なことはできそうになかったからだ。それを順次射撃で代用しようという発想である。
しかし先に述べたように対空するごとにF4押して一斉射撃OFF表示に切り替えしなければならない。面倒なことこの上ない。
さらに順次射撃では最初に撃った砲と最後に撃った砲でラグが生じるために、なかなか的中しにくいのである。
だが、私はこのラグを利用することにした。このラグを利用して、砲撃角度を調整してしまうのである。
そうすることによって全弾命中が期待できるというわけである。
しかし、これは容易なことではなかったのだ。少しでもずれると全部外れてしまうのである。
H44やモンタナや天城のように砲門数が多いBBには使えないであろう。しかし紀伊のような船には有用であると思う。
難易度が高いが、使いこなせれば相当なダメージを与えることができると私は思っている
スポンサーサイト